
自律神経の乱れ
今日の都内(渋谷区周辺)は久しぶりの晴れ間 少しほっとしました。 ここ数日は雨も小休止という状態なのでしょうか? しかし台風の影響も有りますので梅雨明けはもう少し先になりそうな雰囲気です。 昨 ...
今日の都内(渋谷区周辺)は久しぶりの晴れ間 少しほっとしました。 ここ数日は雨も小休止という状態なのでしょうか? しかし台風の影響も有りますので梅雨明けはもう少し先になりそうな雰囲気です。 昨 ...
ここ数週間にわたり肩の障害防止(四十肩・五十肩)として肩周りのインナーマッスルに関するストレッチ・トレーニング方法をご案内してきました。 四十肩・五十肩と呼ばれる状態>> 肩関節のインナーマ ...
今までご案内してきた四十肩・五十肩や障害防止の為の肩周りのインナーマッスルトレーニングはアスリートや普段からスポーツを嗜む方々でも十分に応用出来るのですが、何方かと言うとケガの後からのリハビリや体力の ...
前回に引き続き、こんな方法でも標記の筋肉を意識し鍛える事が出来ます。 〇棘下筋・小円筋・肩甲下筋を鍛える 写真1(テーブル使用) ・肘が90度になる様に片方の腕をテーブルの上に置 ...
以前、肩の障害にはインピンジメント症候群よるものがあるとご案内致しました。 以前のブログ「●四十肩・五十肩と呼ばれる状態」>> 肩の障害は結構厄介です。 スポーツ選手なら選手生命を失 ...
肩関節のインナーマッスルを更に伸ばす方法を引き続きご案内、今回は角度を変えた伸ばし方。 前回のブログをご覧になられていない方はコチラもご参考下さい>> ①棘下筋・小円筋を伸ばす(壁を使う) ...
前回でもご案内した肩関節のインナーマッスルを更に伸ばす方法をご案内致します。 前回のブログをご覧になられていない方はコチラもご参考下さい>> ①棘下筋・小円筋を伸ばす(椅子を使う) ・ ...
今回を含め前回ご案内した、四十肩・五十肩の対策としてのストレッチやトレーニングを数回に分けてご案内させて頂きます。 〇この症状に特化しストレッチでアプローチしたい筋肉群 棘下筋・小円筋・肩甲下筋( ...
四十肩・五十肩・・ これらは特定のケガや症状を指すのではありません。 何らかの原因で肩の痛みや動きを制限されてしまうような状態を言います。 大体40歳代以降に現れ、肩関節周囲炎(炎症)などと言われる ...
「猫背とは」円背(えんぱい)胸椎後彎(きょうついこうわん)と言われ、明らかな病気やケガによるものを除いたものは、ほぼ姿勢の悪さから起こるものです。 その多くは背部筋肉の衰えと胸部の緊張状態によるものが ...